層別沈下計MLS-□(IS) (□は、50または100)
軟弱地盤の改良・盛土の圧密に伴う地中の深度別沈下を測定するための計器です。また高層ビル建設時に、地盤のリバウンドおよび沈下測定に使用することもあります。測定は、沈下素子(地中に埋設して地盤の沈下とともに移動する沈下板の一種)に装着した永久磁石から発生する磁界をプローブ(探索子)によって検出し沈下を±1mmの分解能で測定します。沈下素子はボーリング孔用と盛土用の2種類があります。
写真上:沈下計本体一式 |
|
ドラム部
型式 | MLS-50IS | MLS-100IS | |
---|---|---|---|
測定範囲 | 49m | 99m | |
検出方式 | 磁気検出 | ||
出力信号形態 | 2線電流方式 | ||
許容温度範囲 | -20~+50℃ | ||
許容湿度範囲 | 85%RH以下(但し結露のないこと) | ||
絶縁抵抗 | DC25Vにて500MΩ以上 | ||
寸法 | ケーブルドラム | W290×D320×H360mm | |
プローブ | φ26×L250mm | ||
質量 | 約7.4kg | 約11.4kg | |
指示計接続ケーブル | 2心ケーブル 2m | ||
測定ケーブル | メジャー付2心ケーブル(1mm読み) | ||
測定ケーブル長 | 50m | 100m | |
機能 | スリップリング付 |
標尺
型式 | MLS-S |
---|---|
寸法 | W65×D110×H590mm (指示計取付金具は除く) |
質量 | 約2kg |
機能 | ドラム、指示計取付金具付 |
品名 | 測定パイプ |
---|---|
型式 | MP-3 |
寸法 |
φ60×φ51.8mm×L1,000~2,000mm |
材質 | 塩ピ(VP-50) |
質量 | 約0.3~0.6kg |
品名 | 先端パイプ |
---|---|
型式 | SP-3 |
寸法 | φ70×φ51.8mm×L1,000mm |
材質 | 塩ピ(VP-50) |
質量 | 約1.3kg |
指示計
型式 | MLS-I |
---|---|
表示範囲 | ±50μA(アナログメーター) |
許容温度範囲 | -20~+50℃ |
許容湿度範囲 | 85%RH以下 (但し結露のないこと) |
電源 | 9V乾電池(006P形) |
寸法 | W72×D45×H114mm (突起部は除く) |
質量 | 約0.4kg |
機能 | ゼロ点調整(前面)、 バッテリーチェック |
関連製品
品名 | 沈下素子(盛土用) |
---|---|
型式 | SSA-4 |
寸法 | W400×D400×H122mm |
材質 | 鋼製(防錆処理)、 塩ビ(VP-65) |
質量 | 約2kg |
推奨解放水圧 | - |
推奨削孔径 | - |
推奨ケーシング | - |
品名 | 沈下素子(ボーリング孔用) |
---|---|
型式 | SSA-5 |
寸法 | φ100mm×H80mm (解放時約φ135mm) |
材質 | バネ用ステンレス |
質量 | 約0.3kg |
推奨解放水圧 | 3MPa |
推奨削孔径 | φ115~125mm |
推奨ケーシング | 内径φ110mm |