ファブリ・ペロー式光ファイバーセンサー(カナダ、ロックテスト社製)
測定原理
センサーの受感部は2枚の半反射鏡が向き合って組み込まれた一種の干渉計で、ひずみや圧力といった外力に応じて、鏡の間隔が変化します。測定は、測定器(指示計やシグナルコンディショナーなど)の光源から白色光を発し、戻ってきた干渉光からフィゾー干渉計の原理を応用して、鏡の間隔に応じた正確な波長を持つ干渉光を検出することで、鏡の間隔の変化(すなわち物理量の変化)を検知します。
変位計 | 埋設型ひずみ計 | 間隙水圧計 | 土圧計 |
---|---|---|---|
![]() FOD |
![]() EFO |
![]() FOP |
![]() FO-TPC/EPC |
変位計 |
---|
![]() FOD |
埋設型ひずみ計 |
![]() EFO |
間隙水圧計 |
![]() FOP |
土圧計 |
![]() FO-TPC/EPC |
バス システム | 高精度データロガー | 携帯型指示計 | 高速サンプリング コンディショナー |
---|---|---|---|
1~8チャンネル |
DMI 16~32チャンネル |
FTI-10 1チャンネル |
VELOCE 1~8チャンネル |
バス システム |
---|
1~8チャンネル |
高精度データロガー |
DMI 16~32チャンネル |
携帯型指示計 |
FTI-10 1チャンネル |
高速サンプリングコンディショナー |
VELOCE 1~8チャンネル |